DOCTOR 医師紹介
院長
森永 将弘
日本眼科学会認定 眼科専門医
院長 森永 将弘
院長略歴

宮崎医科大学医学部卒業
東京女子医科大学病院 眼科
済生会栗橋病院 眼科
済生会川口総合病院 眼科
アメリカ・ハーバード大学留学
国立国際医療研究センター病院 眼科
朝霧台中央病院 眼科
埼玉西協同病院 眼科 白内障手術担当医
きしろ内科・眼科クリニック 眼科 を経て
2020年10月 森永眼科クリニック 開設

ベトナム医療ボランティアでの活動を通して ベトナム医療ボランティアでの活動を通して

COMING SOON…

院長
森永 将弘
日本眼科学会認定 眼科専門医

ご挨拶

この度、森永眼科クリニックを開院する運びとなりました、森永将弘と申します。
私は、宮崎医科大学を卒業後、東京女子医科大学病院の眼科に入局しました。
その後、埼玉の病院では、白内障などの手術を多く経験しました。
2011年にハーバード大学に留学し、ドライアイのメカニズムを研究しました。
2016年に情熱大陸やプロフェッショナルに出演された服部匡志先生と共に、ベトナムで貧困のため満足な医療を受けることのできない方に対して、無償で白内障手術を行うボランティアに参加しました。そこでの手術は、慣れない環境で困難な手術でした。限られた予算の顕微鏡や手術道具での手術は、それだけでも難しいものでしたが、服部先生には、「先生は手術が上手ですね。」と、お褒めの言葉を頂きました。
その経験も生かして、埼玉西協同病院では白内障手術担当医を務めておりました。
この様に、これまでは勤務医として働いてきましたが、日本の医療体制について少し問題も感じておりました。地方の基幹病院、特に大学病院は、重症で手術が必要な患者様が多く来院されるため負担が多く、また、患者様側は待ち時間が何時間もかかるという、双方にとって多くの負担を背負っている状態であると思っておりました。勤務医時代、この双方の苦痛を改善ないしは軽減できないかと思っておりました。
患者様側の不安もわかります。医者一人の個人病院に、自分みたいな重症患者が行ってもいいのか、またこの先生はどこまでちゃんと診察することができるのだろうかと、この様な不安をお抱えかと思います。
私は、患者様は基本的にはどこの病院にかかってもいいと思っております。当院では、自分で診察できる範囲の診察を行い、重症な方には適切な病院をご紹介させて頂きます。
当院には、今まで遠くの大病院にかかっていた方や、通院が大変な方など、近郊にお住まいの多くの方に受診して頂き、多くの方の受け皿になりたいと思っております。
また、これまで土曜日の午後しかなかなか都合がつかない御両親様やお子様もいるのではないかと考え、土曜日の午後の診察を始めることにしました。

ハーバード大学終了証書 受付看板 診療の様子
ハーバード大学終了証書 受付看板 診療の様子
院長 森永 将弘
院長略歴

宮崎医科大学医学部卒業
東京女子医科大学病院 眼科
済生会栗橋病院 眼科
済生会川口総合病院 眼科
アメリカ・ハーバード大学留学
国立国際医療研究センター病院 眼科
朝霧台中央病院 眼科
埼玉西協同病院 眼科 白内障手術担当医
きしろ内科・眼科クリニック 眼科 を経て
2020年10月 森永眼科クリニック 開設

ベトナム医療ボランティアでの活動を通して ベトナム医療ボランティアでの活動を通して

COMING SOON…

森永眼科クリニック 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-12-18 3F
tel 048-762-6152
診療時間

© 2020 MORINAGA EYE CLINIC

Home
医師紹介
医院案内
診療案内
眼鏡・コンタクトレンズ
眼科一般
白内障
緑内障
日帰り手術
日帰り白内障手術
日帰り硝子体注射
アクセス
お知らせ
お問い合わせ
TEL
アクセス
MENU